最近のアレコレ。


始まりました。キャッズィBLOG~。イヨッ!
週1回更新宣言からの1回目の更新です。
セーフです。ぎりセーフです。笑

なんの因果か、たどり着いたあなた。
こんにちは。こんばんは。
ありがとうございます。


さて、何を書こうか、、、。
とりあえず、最近のできごとを。

■プランターに蒔いたスイカ・トマト・ラベンダー・カモミールが発芽して、
ゆっくり育っています。スイカは元気なさそうだけどなんとか。
トマトとカモミールは元気そう。オクラは発芽してない笑

■どんぐり盆栽しようとして、プランターに植えてたどんぐりが次々芽を出し
ぐんぐん成長中。途中で剪定?をしないといけないのに放置している。
もうしないかも♡笑だって、畑の方が楽しいから。

■大家さんにタダで借りてる畑を、少しずつ耕しております。
草刈は毎シーズンされていたものの、数年雑草畑となっていたところを
掘り返して、雑草の根を取り出す作業は骨が折れる!
しかし、いい気分!
もみ殻・炭・(なにかしらの笑)菌がついたぼろめの薪・発酵竹粉・腐葉土・米ぬか
を早く、畑に投入したい。がまだ耕しおわっていない。
子供にもマイスコップを買って、ひたすら穴を掘っている。笑
楽しいね。明日も行こうぜ。
(店の外に置いてある腐葉土が吹くるが破けてて、
だめもとで安くなるか聞いたら3割引きになった!)


■保育園の先生に、療育を進められた!
気持ちのコントロールと人の指示を理解?するのが難しい様子が最近顕著に。
やっぱりそっかぁ。と思う反面、4歳児ってそんなもんじゃね?という気持ちもあり。

専門家の力を借りて、子供の特性や適切な接し方を学べればいいなぁ。


そんなおり、子供が「自分が嫌い!」って言って。
「やることやらん自分も、できん体もだいっきらい!」って。
4歳の口からそんなこと聞くとは思ってなかった。
もしかしたら、本気じゃなしに何気なく言っただけかもしれないけど、
言わせてしまったんだなと。


これを機に、”愛と勇気づけの子育て”という本を読み始めた。
父さんはほんとに、言わんでいいことばっかり言ってた。
小さなことと思ってたけど、毎日言われてたら
自信や自分を好きでいる気持ちが、育まれにくかったよな。ごめん。

できないことに目を向けるのは、口を出すのは一気に控えようと思う。
もっと、スキンシップをしよう。もっと当たり前にできてることに目を向けよう。
良いだし!(ダメ出しの反対)とコンプリメント!
(”子育てのラジオTeacher Teacher”おすすめのポッドキャストです。
各音楽メディアで聴けます。)


妻が市の担当局に電話で問い合わせしてくれたけど、すごい待つみたいです!
3か月くらい待つかもと。多いんだね。
市の施設以外にも、小児科などで療育をしているところもあるみたい。
それでも、やっぱり、待ちは長い。
予約取れ次第行こうね。


今日は、この辺で!
おやすみなさい。良き夜を。



アフェリエイトリンク


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

千吉 鋭刈鋸鎌 チュウメ 園芸道具 鎌 鋸鎌
価格:1,408円(税込、送料別) (2025/4/18時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ステンレス片手鍬 三本 サンホン 千吉
価格:1,640円(税込、送料別) (2025/4/18時点)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*